今年はたくさん梅ができそうです。

今年は、南高梅の梅の木に実がたくさんなったので、梅干しを大量につくりました。今、漬けているところなので、晴れの日が続く日に干せば完成です。

今年もとてもよい状態の梅干しができそうです。

カテゴリー: 梅の木の出来事 | コメントする

藁葺き屋根の葺き替えを見に行きたいです。

私が良く行く旅行先は、秩父の民宿になっております。この宿の屋根は、とても懐かしい藁葺き屋根の屋根になっていて、材料は、小麦になっているんです。私の住んでいた実家も昔は、藁葺き屋根になっていて、よく小さいころは、小麦を運ぶのを手伝っておりました。宿の人にお電話をしたところ、今年は、屋根の材料が手に入ったので、葺き替える予定だといっておりました。葺き替える時期にまた、電話して日にちを合わせていこうと思っております。また、このような素晴らしい葺き替えの技術が見れるとは、とても嬉しく思っております。今は、茅葺屋根の家、全体が少なくなったので、屋根を葺く人は、貴重な存在だと思います。

カテゴリー: 民宿 | コメントする

南高梅の梅の実が大きくなってきました。

南高梅の梅の木はたくさんあるのですが、梅の実が大きくなってきました。もっと大きくなってプリプリの実になったら収穫できそうです。毎年、多くの梅の実を収穫しているので、今年も楽しみです。今年も、梅を作ったり、梅ジュースを作ったりする予定です。

カテゴリー: 梅の木の出来事 | コメントする

梅の花が終わりました。

梅の花が咲いたときは、たくさんのミツバチがやってきて、花粉を集めておりました。今は、花も終わり、これから実をたくさんつけると思います。うちには、いろいろな種類の梅の木がありますが、なかでも南高梅は、毎年、大きな実をつけております。今年もたくさん収穫できることを願っております。

カテゴリー: 梅の木の出来事 | コメントする

梅の花がたくさん咲きました。

梅の木を見てみると、花がたくさん咲いておりました。花がたくさん咲いていて、とても良い香りがするので、ミツバチたちもやってきております。近づいてみると、ミツバチの羽の音がして、楽しい感じがします。こうやってミツバチたちが動いてくれるおかげで、毎年、とても良い梅の実がなります。小さな働き者に感謝です。

カテゴリー: 梅の木の出来事 | コメントする